みきママ(藤原美樹)の離婚発表は本当にびっくりしましたが、離婚後に元旦那の藤原速人(ふじわら はやと)さん【愛称:はやパパ】がブログデビューしたことで、その内容から子供の親権は父親のはやパパなのではないか?と言われていますので詳しくまとめていきます。
親権はどちらなのか?なぜそうなったのか!?その理由についても調べました。
親権は父親のはやパパ?どっちなの?

離婚すると一般的に親権は約8割が母親が持つと言われています。
みきママの離婚で、親権が父親の速人さんではないか⁉と言われる原因となったのは離婚後に速人さんが開設したブログでした。
新米シングルファザーのはやパパです。
こちらのブログでは、在宅ワークをしながら小学生の娘、高校生・大学生の息子たちと暮らす毎日を綴ります。シングルファザーとして子供たちとの関わりなどを感じるままに書いていこうと思います。
新しい生活スタイル、家事や育児について、
まだまだ不安がいっぱいですが、少しずつ勉強しながら、
子供たちとの時間をより充実させていくつもりです。
引用元:『はやパパ』2023年3月25日
ブログ内ではシングルファザーとして、これから子供たちを育てていく自身の思いを書かれています。
自身がこのように言われていますので、親権は父親の速人さんだと言えます!
親権は父親のはやパパだった!

父親が親権を持つことは稀なケースで、一般的に父親が親権者となる割合は約2割だと言われています。
今回なぜ親権者が父親であるはやパパになったのか、深堀していきます。
親権が父親になった理由①…子供と過ごせる時間が長い
はやパパのブログのプロフィールに、「在宅ワークをしながら」と書いてあります。
親権者になるには、離婚後も『変わりなく子供と過ごす時間が長く取れること』が重要になるようです。
そうなると、はやパパは在宅ワークということで子供と接する時間が長く取れます。
みきママが忙しい生活パターンになることを考えた上での判断だったとも言えます。
これからの時代は、性別関係なく出来る方がそれぞれの立場で分担していったらいいですよね!
はやパパはこれまでも度々、料理を作ったり次男の中学受験の時に一緒に勉強したり、息子のサッカーコーチを務めたりして育児に尽力しています!
親権が父親になった理由②…父親の家族が面倒を見られる
親権が父親になると、父親の家族(親や兄弟)が子供たちの面倒を見れるというメリットがあります。
はやパパには兄と姉がいるようです。
3人兄妹の末っ子として生まれました。
引用元:『新米シンパの家族日記』
過去のみきママのブログ内でも、『お義兄さん、お義姉さん』が出てきていましたし、お正月などに元旦那のご両親と、いとこ家族と楽しく過ごしていた様子がよく綴られていました。
はやパパが大変な時に、助けてくれる人が周りにいることは育児をしていく中で強みになります!
親権が父親になった理由③…末っ子の杏ちゃんのため⁉
3人のお子さんの内一番下の杏ちゃん(愛称)は、まだ小学校の低学年ということと普段から杏ちゃんの髪の毛を担当していたのがはやパパであった位、杏ちゃんはパパっ子でした。
まだ8才の小さい娘から父親を離した場合のことを重視したことも考えられます。
父親が娘の髪型をセットするとは、かなり器用なパパですよね!
はやパパに見せる杏ちゃんの笑顔が幸せそうですよね!
はやパパのインスタからも、杏ちゃんに対する愛情が伝わってきます!







藤原家の子供プロフィール
- 長男:遥人(はると)…2004年5月11日生まれ(現時点18歳)
- 次男:蓮(れん)…2008年3月4日生まれ(現時点15歳)
- 長女:杏菜(あんな)…2014年5月8日生まれ(現時点8歳)
コメント